鷲獅子通信

about Blender and modeling

2020-01-01から1年間の記事一覧

モデリング:男性素体

先日故PCから救出したデータをもとに男性素体を作成しました。 よくあるポージング用のゴム人形みたいで、何かがおかしいのはわかるけどわからんといった状態です。とりあえずいったん完成とします。次にキャラ作るときに一緒に直していこうと思います。

読書ログ:『まったくゼロのからの論理学』

大学数学を勉強したいと思ったので、まずは論理学から始めることにしました。 野矢茂樹, 2020, 『まったくゼロのからの論理学』, 岩波書店 論理学の基礎をわかりやすく(かつ面白く)説明してくれる本です。論理学が何かまったく知らない状態でも1週間ほどで…

G-GEAR Vive推奨モデルPC 内蔵SSD/HDDの吸出し作業

G-GEARのVive推奨モデルから内蔵SSD, HDDを取り外してデータを吸い出した手順の記録です。 ①PC本体からSSD, HDDを取り外す ②取り出したSSD, HDDを他PCに接続しデータをコピーする PC詳細: G-GEAR 「Vive推奨」ゴールドモデル VG7J-B81/T購入日:2016年7月29…

手の検証①

アナトミー勉強シリーズ。 作ったもの Stefano Lanza さんの手のスケッチの模写 t.co 何もを課題・ゴールとしてつくったか 正しい手の形状を理解する 以下と同様にランドマークが分かる男性手のモデルを作る https://t.co/PcJ8f2u4Ho?amp=1 学んだこと 今回…

胴体の検証①

アナトミーを勉強するため男性トルソをモデリングしました。 作ったもの 何を課題・ゴールとしてつくったか 当初は以下の予定でした。 課題:男性の胴体のアナトミーを確認する ゴール:スカルプト状態で全ランドマークができている やらないこと:美しいト…

ワークフロー②_スキニング環境

最近作成したBlenderスキニング環境を紹介します。 一言で説明するとLazyWeightToolアドオンを使います。以上。 で終わるくらいにLazyWeightToolを中心としたフローです。 LazyWeightTool bookyakuno.com 忘却野さんが販売されているウェイトペイント用のア…

スキニング練習①_Kantoku

某監督のファンアートです。 大黒帽子が似合いすぎてたのと、ちょっとBlenderでやってみたいことがあったので作成しました。 作ったもの 何を課題として作ったか 今回の課題は以下2つでした。 Blenderのスカルプト機能を使ってみる Blenderでのスキニングフ…

Add-on開発②_Add-on Manager

2つ目のBlenderアドオン、Add-on Managerを公開しました。 https://github.com/3str6/addon_manager 機能についてはREADMEに書いてある通りです。 前回のWorkspace Importer, 今回のAdd-on Managerの作成経緯について書きます。 Workspace Importer github.c…

Add-on開発①_restoreWorkspace

業務Blender用にアドオンを作りました。 工数は6時間です。append, link以外で外部の.blendファイルのDataBlockにアクセスする方法が未だにわかりません。 github.com 機能 Add Workspace :現在のシーンにstartup.blendに保存されているWorkspaceを追加しま…

頭部の検証②

キャラ作成でまた輪郭に悩んだので模写に挑戦してみました。 模写させて頂いたのはさくらもちさん(https://twitter.com/sakuramochiJP)のキャラです。どのキャラも輪郭がきりっとしててどの角度からでもかっこいいです。 今回は頬下から顎に入るラインと、…

モデリング_zero_T01

VR用アバターのモデリングtake1(4/25-4/29)の振り返り。 作りたいもの スタイライズドとセルルックの中間くらいのデフォルメモデル。 能面型の造形ではないモデルを作りたい。 WIP 参考にしたもの "Positive Thoughts" by Lechar . https://www.artstation…

ワークフロー①_作業工程の作成と管理

みんな作業工程の作成と実行ってどうやって管理してるんですかね。 ここで意味する作業工程とは、「○○をやるぞ」→「○○ができた」間までのすべての行動、とします。みんな作業工程をどのように考えだして具体的な作業項目に落とし込み、実行しているんでしょ…

キャラデザ練習②_交通整理員

交通整理員の装備と呼称をまとめる。 色や装備が人によって異なる。ヘルメットにステッカー貼ったり、着崩したり、インナー着たりなど見てて楽しい。 調べたこと □道路工事中に交通誘導してる人 =交通整理員 □ヘルメット =工事ヘルメット、警備ヘルメット…

キャラデザ練習①_髪形の描き方

髪をモデリングするの苦手なんですよね。特に短髪。 長髪だと毛束で色々隠せて楽なんですけど、短髪はちゃんと頭蓋骨の形状から考えて髪を配置したり、そもそも配置すべき髪の本数が多かったりでつらいです。 今日は短髪の描き方を練習します。 練習テーマ F…

作品研究①_Jason Chan

見聞を広めるため、色々なアーティストさんの作品やワークフローを研究していこうと思います。今回は南アフリカの3D Character Artist, Jason Chanさん。 Jason Chan 作品 "Yuzu" https://twitter.com/Ninjason_Chan/status/1186716625753591811 Stylizedな…

脚の検証②

https://twitter.com/ozadomi/status/1104679310483312641 このイラストがめっちゃかわいいかったので。 『映画ドラえもん のび太の月面探査記』のルカくん。 ドラえもんの映画は見たことないけど、結構良作多いらしいですね。 このイラストはどこも全部可愛…

脚の検証①

人体脚部の構成と名称をまとめる。 脚の骨の名称 脚の筋肉の名称 脚の一般名称 調べたこと: --------------------------------------------------------------------------------[足の情報]脚ではなく足の詳細。 足部位の骨の名称 Name of foot bonehttps:/…

頭部の検証①

真面目に頭部のアナトミーを勉強するため、以下チュートリアルをやってみた。 期間:2020/02/22-/2020/03/01 学んだこと 参考動画 作業中に調べたこと [ワイヤーフレームをレンダリングしたい] [視点からカメラを作成する] [keyの設定] [Blenderのビューポー…

ガレキ複製してみた話 Part3

2020年1-2月に行ったガレキ複製の振り返りPart3、レジン流しについてです。 参考記事: 『フィギュア複製を徹底解説!シリコン型にレジンを流してパーツ量産してみよう!』 http:// https://yzphouse.com/hukusei-resin/ 目次: 1.今回作成した複製 2.使…

ガレキ複製してみた話 Part2

2020年1-2月に行ったガレキ複製の振り返りPart2です。 参考記事: 『フィギュア複製を徹底解説!シリコンを使ってレジンを流す型を作ってみよう!』 https://yzphouse.com/hukusei-silicone/ 目次: 1.今回作成したシリコン型 2.型枠・離型剤・シリコー…

ガレキ複製してみた話 Part1

2020年1-2月に、柚Pさんのブログ記事を参考にしてガレキの初複製に挑戦しました。 色々失敗した点を工程順にまとめてます。 参考記事: 『フィギュア複製を徹底解説!ガレキの原型パーツを粘土埋めしてみよう!』 https://yzphouse.com/hukusei-nendoume/ 目…